8

8-August-2

8月の誕生石は、サードニクス(サードオニクス) と ペリドットです。

サードニクスは和名で「紅縞瑪瑙」といい、

ペリドットは和名で「橄欖石」といいます。

サードニクスは、オニキス(オニクス、和名:白縞瑪瑙)という石で、

紅色と白色の組み合わせのものをいいます。

 

オニキスは”白い縞”を指していった名前で、

ギリシア人が石の縞目を「オナックス onux」と呼んだことから始まります。

しかし、オニキスの本質はアゲート(縞瑪瑙)で、

はっきりとした白い縞目のあるアゲートのことをオニキスと称しています。

 

サードニクスのこの紅と白の組み合わせは、

“血の滾りと生命の発展”

を想像させた石で、古くは最も神聖な宝石としてあがめられていたそうです。

 

line

 

古代エジプト王朝は、”太陽神”をす廃していたことから、ペリドットを特に愛好しました。

ペリドットは色や、睡蓮の葉に似た円形亀裂(water lilyleafと呼ばれる)があります。

この亀裂は、”サンスパングル -sun spangle”とも呼ばれていて、

石の内部に太陽の煌めきを閉じ込めていると考えられていました。

 

セント・ジョン島のものが良質で、かなり珍重されてエジプトから、ギリシア・ローマへ伝えられましたが、

当時はペリドットではなく【トパーズ】と呼ばれていました。

セント・ジョン島の周辺は霧が深く、その中で目的地を”探す”という行為を

ギリシア語では”トパジオス -topazios”といっていたからです。

 

しかし、『ペリドット』は、宝石としての名称で、フランス語経由の英名です。

宝石を意味するアラビア語の ”faridat” や、美しい妖精を意味するペルシア語の ”peri”が

語源ともされていますが、正確なところはわかっていないようです。

 

また、鉱物の世界では『 オリビン -Olivine 』と呼びます。

オリーブの実の色に似ているところから、ラテン語を語源として1790年に命名されました。

 しかし、英名の和訳が『橄欖石』になったのは、

色が似ている”かんらん科”の橄欖の実と勘違いしたためです。

オリーブは”もくせい科”の植物なのです。

このように、植物や魚、地球上には似ているものがたくさんあります。

石にもそっくりさんは存在しています。

そして、今、この時代には”人工石”というのも増えてきています。

見分けるためには、鑑定士さんに頼むか、自身が鑑定士の資格を取らないとならないかもしれませんね。

 

*―――――*―――――*―――――*―――――*―――――*―――――*―――――*

 

 

【参考】天然石のエンサイクロペディア 著:飯田孝一